平泉展BGM演奏2025
今年の平泉展のBGM演奏は
すべて終了いたしました🙏
最後が夏至の日で
計らずも夏至点の前後で
ライアーを
東京都美術館で奏でられたことを
本当にありがたく思います♪
今回は、笙の畠山礼子さんに、会期の途中でご参加いただきまして、
笙とライアーの合奏をすることもできました。
(動画をpostしました)
みんなで奏でる時の波動は、
1人で奏でる時、
1つのライアーで奏でる時、
1種類のライアーで奏でる時、
には決して出せない波動です。
ほぼ私の楽しみ☺️💕でやっておりますが、みなさんも一緒に楽しんで頂けたならとても嬉しいです。
初めてで不安な方や
人前で緊張される方も
最後は、美しい波動として調和していき、
毎回、私の琴線を振るわせて感動してしまうのです。
足を運んでくれた皆さまも
本当にありがとうございました♪♪♪♪♪
6/17
6/18
6/19
6/20A
6/20B
6/21A
6/21B
次回開催予定
第38回 平泉展(へいせんてん)
会期:2026年1月21日(水)~2月2日(月)
午前10時~午後6時
会場:国立新美術館(六本木)
1階展示室1A
2026年 平泉会選抜展
会期:2026年6月16日(火)~6月21日(日)
午前9時30分~午後5時30分
会場:東京都美術館(上野)
1階第3展示室
基礎講座については、
LINEのオープンチャット「💖【info】ライアー&ハープ基礎講座まるわかり」にて、
質問にお答えしています。
こちらからお気軽にお入りください。
↓
https://line.me/ti/g2/
基礎講座についての詳細はこちらへ
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/e73y5/
前の記事へ