ライアーと音の研究室
はじめての「ライアーと音の研究室」が
杉並公会堂で開催されました。
この研究室では、
ライアーの音階や材の理解から、
調律や奏で方、
身体の使い方、
ライアーを実際に弾いて聴いて、
お互いの感覚を伝えあったり、
他の楽器とは、どの音階だと合うのか?ですとか、ライアーの響きや音に関して探究します。
まだ誰も知らないライアーの魅力や
新しい発見がたくさん待っていると思います❣️
今回使用したライアーは
○桜のグランドルフィン
○トネリコのグランドルフィン と、
○桜のステラ
○楓のステラ
○トネリコのステラです。
まずは、
桜とトネリコの
グランドルフィン を使って
桜は純正律
トネリコは平均律に調弦しました。
そして違いを目を閉じて感じました。
その後、フロイデ音階/純正律で調弦した、
桜のステラ
楓のステラ
トネリコのステラ
を使って、
桜材 楓材 トネリコ材
の違いを検証しました。
時間がわからなくなってしまうほど
感覚に集中した時間でした。
動画を掲載しましたので、
皆さまも感覚を研ぎ澄まして聴いて見てください😊
音の感覚をどう言葉で表現するかも人それぞれ🥰
〜まり子さんからのメッセージ〜
レムリアンハープや
ソウルサウンドライアーに携わる上で
自分の感性が開いて
それぞれに進化成長するのが
魂が1番喜ぶことだと思います。☺️❤️❤️
今日も世界中の魂が
輝きますように☺️
「ライアーと音の研究室」は、
基礎講座の卒業生を対象に毎月開催されます。
次回もお楽しみに。
基礎講座にご興味のある方は、
お問い合わせくださいね😊
↓
前の記事へ
« 新年会2025